2021年11月25日

農工大 #フィールドミュージアム本町 で、里芋の収穫を見せてもらったワン。
写真1、2枚目、まずは、トラクターで、茎と葉っぱを刈り取るワン。
写真3枚目は、学生さんがマルチシートをはがしているところ。
1本の畝が長いから、シートも長くて大変だワン。
その後、再びトラクターの出番。(写真4枚目)
お芋を掘り起こしていくワン。
写真5枚目は、学生さんたちが親芋から子芋を外しているところだワン。
こちらの里芋は「善光寺」という品種。
孫芋、ひ孫芋ができにくくて、親芋からほぐしやすいので、作業がしやすいワン。
写真6枚目、たくさんのお芋が収穫できたワン!
親芋、子芋、孫芋…と、増えていく里芋は、子孫繁栄を象徴する縁起物。
お正月のお節や、いろいろな地方の郷土料理にもよく使われているワン。
お月見でも、昔はお団子ではなく、里芋を茹でた衣被(きぬかつぎ)をお供えしていたそうだワン。
学生さんたちが収穫したお芋は、給食センターに出すそうだワン。
農工大の里芋が、地域の子どもたちにもおいしく食べてもらえるなんて、とっても嬉しいワン!
#ハッケンコウケン #新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】 #農工大 #大学 #理系 #工学部 #農学部 #大学受験 #受験 #国立大学 #国立大 #研究 #高校生 #受験生 #東京 #大学生 #university #tokyo #農業 #農学 #里芋 #畑 #収穫





